2024/11/23
鉄骨階段のデザインをもっと...
現在、リフォーム工事中のF様邸ですが、建具枠の取付等を行っています。
今回のリフォーム工事で仕様しているサッシは
リクシルのサーモスXと言う樹脂とアルミのハイブリットサッシで、3枚ガラスが仕様されています。
弊社ではYKK APのサッシとリクシルのサッシのどちらかを現在使用しているのですが、この度のリフォームではリクシルのサッシを使用しています。
このYKK APとリクシルが現在サッシ業界の2台巨頭ですが、サッシの高性能化が進む現在、両社の商品の売り出し方が変わってきています。
両社ともALL樹脂サッシと樹脂とアルミのハイブリットサッシのラインナップがあるのですが、YKKの方は樹脂サッシ押し、リクシルの方はハイブリットサッシ押しとなっています。
樹脂サッシの一番の特徴は、何と言っても、その断熱性の高さです。アルミは樹脂の約1000倍熱を通しやすいので、温熱熱環境で考えると、やはり樹脂サッシに軍配が上がります。
では、なぜリクシルは温熱環境的に不利なハイブリットサッシを押しているかと言うと(それでもサッシ枠を小さくしたり、サーマルブレイク構造と言う熱が伝わりにくい構造になっています)アルミサッシの耐久性の高さによる所があります。
もちろん樹脂サッシもPVC(ポリ塩化ビニル)という耐久性の高い素材を使用していますし、ドイツや北海道などでも長期に渡り使用されているという実績もあります。
しかしだからと言って、東京でさえ北海道より4割程度は紫外線量が高いと言われているので、温暖な瀬戸内で本当に大丈夫かと言われれば、ハッキリとした答えはだせません。
なにぶん、瀬戸内などの温暖な地域で樹脂サッシの使用が一般的になって来たのが、ここ数年の事ですので、長期の耐久性について、本当の所はどうなのか、分からないのが現状です。
最近は、寒冷地などでは樹脂窓を塗装してくれる塗装業者などもあるそうです。
その他の建材、例えば断熱材や外壁材もそうですが、なかなかこれだけ使っておけば、すべてO,Kと言えるような建材はありません。どの建材にも良い所もあれば悪い所もあります。その為、出来れば自分達で納得できるように、良い所も悪い所も教えてくれる建築会社さんと、お付き合いしたいものですね。
アーカイブ