blog

  • HOME > 
  • ブログ > 
  • 災害に強い家を建てるために必要なこととは?

災害に強い家を建てるために必要なこととは?

災害の多い日本では、住宅の災害対策が欠かせません。
特に地震は、いつ起こるか分からず、被害も大きいです。
今回は、そういった災害に備えるための家づくりについて解説します。
ぜひ家づくりの参考にしてみてください。

□日本で災害に強い家を建てるポイントとは?

日本は、世界の中でも特に地震の多い地域です。
「気象庁 | 日本付近で発生した主な被害地震」では、日本で起こった大きな地震がまとめられています。
そのデータによると、2018年以降だけでも以下の地震が発生しています(カッコ内は最大震度)。

・2019年8月4日:福島県沖(5弱)
・2019年6月18日:山形県沖(6強)
・2019年5月25日:千葉県北東部(5弱)
・2019年5月10日:日向灘(5弱)
・2019年2月21日:胆振地方中東部(6弱)
・2019年1月3日:熊本県熊本地方(6弱)
・2018年9月6日:胆振地方中東部(7)
・2018年6月18日:大阪府北部(6弱)
・2018年4月9日:島根県西部(5強)

このように、日本では短い期間で大きな地震がたくさん発生しています。
これだけ大きなリスクがある以上、住宅の地震対策が不十分ではいつ命に危険が迫るか分かりません。
家族で安心して暮らすためにも、地震対策は必須です。

□地震に強い家のポイントは?

では、地震に強い家を建てるためにはどのようなポイントを押さえると良いのでしょうか。
3つのポイントをご紹介します。

*建物の構造

地震に備えるための建物の構造には、「耐震構造」「制震構造」「免震構造」の3つがあります。
耐震構造は揺れに耐える構造、制震構造は揺れを吸収する構造、免震構造は揺れを建物に伝えない構造です。
コストは耐震構造、制震構造、免震構造の順に高くなります。

*地盤

耐震性の高い家を建てても、地盤が軟弱では意味がありません。
家自体が沈み込んで傾いてしまう可能性があるのです。
そうならないように、土地探しの段階で地盤の強い土地を選ぶことが大切です。
地盤が弱いことが分かっている場合は、地盤改良を行う必要があります。

*建物の基礎

耐震性を高めるためには、建物の基礎(土台)も重要です。
建物の基礎には、「ベタ基礎」「布基礎」の2種類があります。

ベタ基礎は、立ち上がっている部分と床一面を、鉄筋を入れたコンクリートで一体化し、大きな面で家の重みを支える基礎です。
面で建物を支えるイメージです。

布基礎は、地面から立ち上がる部分で建物を支える基礎です。
ベタ基礎に対して、こちらは線で支えるイメージです。
ベタ基礎よりもコストが低い分、耐震性はベタ基礎に劣りますが、地盤が良好であれば問題ありません。

□まとめ

今回は、災害に強い家を建てるためのポイントについて解説しました。
地震に強い家を建てるためには、「構造」「地盤」「基礎」が重要です。
これらのポイントを押さえて、長く安心して暮らせる家づくりを目指しましょう。

アーカイブ

FOLLOW US