blog

  • HOME > 
  • ブログ > 
  • 家づくりのアフターメンテナンスで後悔しないために・知っておくべきこと

家づくりのアフターメンテナンスで後悔しないために・知っておくべきこと

家の購入は人生における大きな買い物です。
長く安心して暮らすためにも、アフターメンテナンスに関する知識は不可欠です。
今回は、家のアフターメンテナンスについて解説します。
後悔しないためにも、ぜひ最後まで読んでみてください。

アフターメンテナンスについて!家の保証とサービス内容

法律で定められた10年保証とは?

「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づき、新築住宅には10年間の瑕疵担保責任が義務付けられています。
これは、建物の構造耐力上主要な部分(柱、梁、基礎など)と、雨水の浸入を防止する部分(屋根、外壁など)について、施工上の欠陥があった場合に、住宅メーカーが責任を負うことを意味します。

ただし、経年劣化による損傷は含まれません。
具体的には、住宅の主要構造部分に欠陥があり、居住の安全に支障をきたすような場合や、雨漏りが発生した場合などに適用されます。
保証期間内であれば、住宅メーカーは無料で修理を行う義務があります。

住宅メーカー独自の保証・サービスの比較

10年保証以外にも、住宅メーカー各社は独自の保証やサービスを提供しています。
例えば、設備機器の保証期間延長、定期点検、24時間対応の緊急修理サービスなどがあります。
これらのサービス内容はメーカーによって大きく異なるため、契約前にパンフレットやホームページで詳細を確認し、比較検討することが重要です。

中には、保証期間を延長するオプションとして有償のメンテナンス契約を提示するメーカーもあります。
契約前に、保証内容、期間、費用を明確に確認し、自分に最適なプランを選択しましょう。
また、保証書の内容を丁寧に読み、保証対象となる範囲や手続きについても理解しておきましょう。

保証期間終了後のアフターメンテナンス費用について

10年保証が終了した後も、家のメンテナンスは必要です。
屋根や外壁の塗装、設備機器の交換など、費用は時期や内容によって大きく変動します。
そのため、住宅ローンの返済が終わった後も、メンテナンス費用を考慮した家計管理が必要です。
定期的な点検を行い、早期発見・早期対応することで、大規模な修理費用を抑えることができます。

アフターメンテナンス 家を長く保つための知識

定期点検・メンテナンスの重要性

定期的な点検は、建物の状態を把握し、小さな不具合を早期に発見するために非常に重要です。
小さな不具合は、放置すると大きな問題に発展することがあります。
例えば、屋根の小さなひび割れは、雨漏りの原因となり、建物の腐食につながる可能性があります。

定期点検を通じて、これらの問題を未然に防ぐことができます。
点検頻度は、建物の構造や素材、気候条件などによって異なりますが、少なくとも年に1回は実施することをお勧めします。

よくあるトラブルとその対処法

住宅においてよくあるトラブルとしては、雨漏り、シロアリ被害、給排水管の詰まりなどが挙げられます。
雨漏りは、屋根や外壁の劣化、排水溝の詰まりなどが原因となることが多く、早期発見・早期対応が重要です。

シロアリ被害は、建物の構造材を食い荒らすため、被害が拡大する前に専門業者に駆除を依頼する必要があります。
給排水管の詰まりは、定期的な清掃やメンテナンスによって予防することができます。
これらのトラブルに対処するためには、専門知識が必要となる場合もありますので、専門業者に相談することも検討しましょう。

住宅の寿命を延ばすための工夫

家の寿命を延ばすためには、日頃から適切なメンテナンスを行うことが重要です。
例えば、定期的に清掃を行い、建物の汚れを取り除くことで、劣化を防ぐことができます。
また、湿気の多い場所には除湿機を設置するなど、適切な環境管理も大切です。

さらに、建物の周囲に植栽がある場合は、定期的に剪定を行うことで、建物の通風を確保し、カビや腐食を防ぐことができます。
これらの工夫を通じて、家の寿命を延ばし、快適な生活を長く続けることができます。

まとめ

マイホームの購入は、人生における大きな決断です。
今回は、アフターメンテナンスに関する情報をご紹介しました。
法律で定められた保証内容や住宅メーカー独自のサービス、そして費用面まで、多角的に理解することで、安心してマイホームライフを送ることができるでしょう。
定期的な点検や適切なメンテナンスは、建物の寿命を延ばし、快適な生活を維持するために不可欠です。
この記事が、皆様のマイホーム選び、そして将来にわたる安心への一助となれば幸いです。

アーカイブ

FOLLOW US