2024/11/19
家の内装を黒色でつくりたい...
住みやすい家にするにはどうすれば良いかご存知ですか。
交通機関へのアクセスのしやすさや治安だけでなく、間取りも大切なポイントです。
そこで今回は、住みやすい家にするための間取りのポイントについてご紹介します。
間取りを決める時にまず考えておきたいのが生活動線についてです。
例えば朝の通勤通学の時間を考えると、家族みんながリビングや洗面所、トイレなどを忙しく行き来しますよね。
この時、動線が重なってしまうと行く先々で渋滞が起こってしまいますので、住みやすい家とは言えないでしょう。
リビングなど、家族が集まる空間は動線が重なる場所に設置し、洗面所など渋滞を避けたい空間は動線が交わらない場所に設置すると良いでしょう。
生活動線の中でも、特に家事動線は大切です。
例えば洗濯物を洗ってから干してたたむ作業は行ったり来たりが多くて大変ですよね。
なるべく1ケ所で行えたほうが、家事にかかる時間も減り楽になります。
そのため、住みやすい家づくりには家事動線の良さは不可欠と言えるでしょう。
他にも採光や通風も住みやすい家には重要な条件ですよね。
日当たりの良い家は明るくて温かい気持ちになれますし、通気性が良いと湿気がこもらないため居心地の良さが感じられます。
周辺の住宅環境により採光や通風が確保しづらい場合は、高い位置に窓を設けることで解決する方法もあります。
住みやすい家づくりのためにぜひ間取りを工夫してみましょう。
次に、おすすめの間取り例をご紹介します。
リビングダイニングキッチンの間取りであれば、対面式キッチンにするのがおすすめです。
料理をしながらリビング全体を見渡せる対面式キッチンでは、お子様の様子を見守りながら、また家族と会話をしながら料理ができますよね。
家族の存在を常に感じられる対面式キッチンをぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
また、リビングと隣接した位置に和室を置くのもおすすめです。
引き戸式の和室を用意すれば、開ければ開放的なリビングが実現でき、閉めれば独立した空間が実現できます。
和室があると心が和み、疲れを癒すこともできますので、積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか。
他にも、リビング階段を設けるのもおすすめです。
玄関から直接2階に上がるのではなく、帰ってきたら必ずリビングを通って2階に上がる構造のため、お子様を見守りたいご家庭に人気です。
階段の下のスペースが良い収納場所になるのもポイントです。
この記事では住みやすい家の間取りのポイントについてご紹介しました。
生活動線や採光、通風を意識して住みやすい間取りを工夫してみましょう。
当社がお客様のご希望の住宅を実現しますので、ぜひお問い合わせください。
アーカイブ