blog

  • HOME > 
  • ブログ > 
  • パントリー収納を作りたい方におしゃれに収納するためのルールを紹介!

パントリー収納を作りたい方におしゃれに収納するためのルールを紹介!

食品や食料品を収納しておく場所であるパントリー。
家づくりをする際に、パントリーを作りたいとお考えの方もいらっしゃるでしょう。
また、おしゃな家に設置されているイメージもあるのではないでしょうか。
本記事は、パントリー収納の種類と収納する際のルールを紹介します。

□おしゃれなパントリー収納の種類を紹介

パントリーには、壁面収納タイプとウォークインタイプの2種類があります。

1.壁面収納タイプ
壁面に収納するタイプのパントリーは、キッチンに取り付ける場合が多いです。
一方で、キッチンに近い部屋やダイニングに設置することもあります。
奥行きが狭いため取り出しが簡単、一目でものを見渡せるため探しやすいというメリットがあります。
しかし、ウォークインタイプと比較すると、収納量は少ないです。

2.ウォークインタイプ
一つの部屋になっている納戸のようなタイプのものを、ウォークインタイプといいます。
キッチンの中に取り付けられない場合には、キッチンの近くや玄関付近に設置することもあります。
奥行きが広くて、たくさん収納できることがメリットです。
しかし、スペースが広いことから何をどこに置いたのか分からなくなるかもしれません。

□パントリーに収納するときのルール

・目の高さを基準にして置くものを決める
目線より高いスペース、目線と同じスペース、目線より低いスペースに分けて考えます。
目線より高いスペースは踏み台が必要となる場所であるため、軽くて取りやすいものを収納しましょう。
目線と同じスペースには、使用品度が高いものや消費期限が短いものを収納することで、簡単に取り出せます。
目線より低いスペースには、缶詰やお米、調理器具など重さがあるものを収納することをおすすめします。

・ゆとりをもたせる
たくさん収納することを考えると、いざ取り出す際に取り出しにくくなります。
あらかじめ、ストックしておく量を決めておくことが大切です。

・中身がわかりやすい収納
何がどこにあるか一目でわかるように収納すると、買い忘れや買いすぎを防げます。
食品には消費期限があるため、消費期限や開封時期をラベリングすると食品ロスを減らせますよ。

□まとめ

パントリーには、壁面収納タイプとウォークインタイプの2種類があります。
ご自宅にあったタイプを選んで、設置してみてくださいね
収納する際には、ご紹介したポイントを押さえましょう。
それにより、買い忘れや買いすぎの防止になるうえに、フードロスの軽減につながります。

アーカイブ

FOLLOW US