blog

  • HOME > 
  • ブログ > 
  • 高気密高断熱住宅なのになぜ寒い?暖かい家を建てるための対策を紹介!

高気密高断熱住宅なのになぜ寒い?暖かい家を建てるための対策を紹介!

近年人気のある家の1つに、高気密高断熱住宅があります。
この住宅は保温性能が高く、冬でも寒くないことが特徴です。

しかし、場合によっては高気密高断熱住宅であっても寒くなってしまうことがあるので、注意が必要になります。
そこで今回は、高気密高断熱住宅でも寒い理由や、寒くならないようにする対策を紹介します。

□高気密高断熱でもなぜ寒いのか

高気密高断熱住宅にしても寒くなってしまう理由としては、以下のことが考えられます。

1つ目は、換気量が多すぎることです。
最近の住宅の中には、24時間換気を行うシステムが導入されていることが多くあります。
そのシステムにより、室内の空気を外に排出して外の空気を取り込んでいます。

しかし、外から取り込む空気の量が多いと、室内が寒くなってしまうのです。
また全熱交換型の一種換気システムを採用し、換気での排熱のロスを軽減する方法もあります。
ただし一種換気システムはシステム自体の費用と室内のダクト配管、電気工事等の費用が掛かってきますので、初期費用とランニングコスト、一種換気システムを採用する事による光熱費を削減するメリットをなどをしっかりと考えて採用する事をお勧め致します。

2つ目は、間取りです。
間取りが原因となって家が寒くなってしまうというケースも存在します。
例えば、玄関の近くに脱衣所があると、冷気が流れ込んで寒く感じてしまう家になってしまうのです。

3つ目は、方角や日当たりです。
方角や日当たりが悪いと、日光が家に入らず寒くなってしまいます。
日当たりの良い南側にリビングがあっても、目の前に建物があると光が入らないことがあるため注意しましょう。

□寒くない高気密高断熱住宅にするための対策

高気密高断熱住宅にした上で寒くない家にするためには、以下の対策を実践すると良いでしょう。

まず、間取りをシンプルに考えることです。
高気密高断熱住宅では、家全体を少ないエネルギーで保温し続けることが重視されています。
そのため、1つのエアコンやヒーターなどで家全体を冷暖房できる器具の方が効率よく暮らせるのです。
エネルギー効率を良くするには、シンプルな間取りにした上で間仕切りを極力減らし、空気の循環を良くすることがおすすめです。

また、断熱材や窓の性能を確認することも有効です。
断熱性能は地域ごとに基準が違うため、まずは家を建てる地域がどの程度の基準値なのかきちんと理解しておきましょう。
そして、その基準をきちんと満たしているような断熱材や窓を使用することを意識してください。
断熱材や窓の種類は多く存在するため、自分の希望にあった性能のものを選ぶことが大切です。

□まとめ

今回の記事では、高気密高断熱住宅でも寒い理由や寒くならないようにする対策を紹介しました。
高気密高断熱住宅にしたけれど家が寒いということがないように、今回紹介した対策を活かしてみましょう。
何かご質問がある場合は、当社までお気軽にお問い合わせください。

アーカイブ

FOLLOW US