2024/11/19
家の内装を黒色でつくりたい...
暮らしやすい家の条件には、何が挙げられるでしょうか。
求める条件は人によってさまざまですが、多くの方に共通する条件として、「家事がしやすい」ことが挙げられると思います。
今回は、「家事がしやすい」=「主婦目線の間取りになっている」として、主婦目線の間取りのポイントをご紹介します。
間取りと収納は、切っても切り離せない関係にあります。
主婦目線で暮らしやすい住まいを実現するためには、収納が使いやすいように間取りを考えていく必要があります。
まず第一に、使う場所に収納をつくることを押さえましょう。
ものを使う場所としまう場所が離れていては、出し入れがいちいち億劫に感じてしまいます。
「使ったらすぐ戻す」ができるように、使う場所に収納を設けることが必要です。
ものの定位置を決める上では、動線を意識することが重要です。
家事をするときにどこを使うか、どこを通るか、その中で何を使うかをシミュレーションして、効率の良い家事動線と収納位置を考えましょう。
動線上に必要な収納が整っていれば、流れの中でスムーズにものの出し入れができます。
また、収納の位置だけでなく、収納方法もしっかりと考えなければいけません。
動線上にしっかり配置できたとしても、
「扉をいちいち開け閉めしないといけなくて面倒」
「扉をつけなかったからものが落ちてきてしまう」
などといった問題が起こるかもしれません。
横にしまうのか、縦にしまうのか、置くのか吊るすのかなど、収納方法はさまざまです。
収納するアイテムと場所に合った収納方法もあわせて考えましょう。
主婦目線の間取りでのこだわりポイントはさまざまですが、例えばこんなことが挙げられます。
・生活感を見せないこと
・便利な回遊動線
便利な間取りでも、生活感が出てしまうと雑然とした印象になり、暮らし心地が悪くなるかもしれません。
収納を上手く隠したり、ランドリールームを作ったりするなどして、生活感が出やすい場所をリビングと離すと良いでしょう。
回遊動線は、家事のしやすさが大きく向上します。
動線について考える際には、回遊動線も選択肢に加えてみると良いでしょう。
今回は、主婦目線の間取りの収納とこだわりポイントについて解説しました。
収納の使いやすさは暮らしやすさや家事のしやすさに直結します。
収納にこだわりつつも生活感が出ないようにしたり動線を確保したりして、便利な間取りを目指しましょう。
アーカイブ