blog

  • HOME > 
  • ブログ > 
  • キッチンを作るなら動線について考えましょう!

キッチンを作るなら動線について考えましょう!

1日の中で、キッチンで多くの時間を過ごすという方も多くいらっしゃいますよね。
滞在時間が長いキッチンであるからこそ、使いやすい場所にしたいものです。
そのためには、キッチンの動線を重視してみましょう。
今回はキッチンの動線を良くするポイント、キッチンスタイルの種類を紹介します。

□キッチンの動線を良くするために

キッチンの動線とは、キッチンを移動するための経路を指します。
キッチンの動線を良くするためには、経路を短くして無駄な動きを少なくする必要があります。
ここからは、このキッチンの動線を良くするためのポイントについて解説します。

・ワークトライアングルのバランス
ワークトライアングルとは、シンク、コンロ、冷蔵庫の3点を結んだトライアングルです。
このトライアングルの3辺の合計が3.6から6.0メートルで、正三角形に近い配置であると理想的です。
理想的なバランスに近いトライアングルであると作業スペースが狭くなり、広い場合には動線が長くなって無駄な動きが増えてしまいます。
そのため、ワークトライアングルの理想に近づけることで、効率が上がります。

・冷蔵庫の前に広いスペースをつくる
キッチンのレイアウトでは、通路の確保も重要です。
複数人がすれ違えるうえに移動が苦にならないスペースにするには、キッチンの通路を90から120センチにしましょう。
また、冷蔵庫を設置する場合はその前のスペースが狭くなってしまうため、動線を妨げないように広くスペースを確保しましょう。

□キッチンスタイルの種類を紹介

次に、キッチンレイアウトを決めるためにキッチンスタイルの特徴について理解しておきましょう。

1.オープンキッチン
リビングダイニングとキッチンの間が遮られておらず、開放感があります。
リビングで過ごす家族とコミュニケーションが取りやすいことが魅力的です。

2.クローズドキッチン
オープンキッチンと反対で、キッチンが独立しているタイプです。
煙やにおいが広がらないことがメリットです。

3.対面キッチン
ダイニングやリビングを見ながら調理ができます。
調理中も家族とのコミュニケーションがとりやすいです。

4.壁付けキッチン
キッチンの前面が壁に面したタイプです。
壁との間にスペースが生まれないため、キッチンスペースを無駄なく使用できます。

□まとめ

キッチンの動線を良くするためには、ワークトライアングルのバランスについてよく考えましょう。
また、スムーズに移動ができるように、冷蔵庫の前には広いスペースを確保することをおすすめします。
ご紹介したキッチンスタイルを参考に、ご自身に適したキッチンを作ってみてくださいね。

アーカイブ

FOLLOW US